虫歯が原因で死亡した人の海外事例と、その真の原因とは?
医療技術が発達した現代においても、虫歯が原因で亡くなってしまう人が後を絶ちません。
定期的にニュースになるので、もちろん稀なことではありますが、虫歯は予防することができる病気ですから、決して無視できません。なぜそうなってしまったのか、実際に海外でニュースになった事例をいくつかまとめてみました。
・2007年アメリカ、12歳の少年、虫歯が脳感染症へ至り死亡 Toothache Leads to Boy’s Death – ABC News
歯の治療にはたった80ドル(9600円:2007年2月当時1ドル約120円換算)が必要なだけだったが、貧困から治療できず悪化した。結局、少年は2回の手術と数週間の入院治療に耐え、医療費は合計約25万ドル(約3,000万円)に上った。残念ながら少年を救うには遅すぎたため、虫歯を原因とした脳感染症により亡くなった。
・2011年アメリカ、24歳男性、親知らずが原因で感染が脳へ至り死亡 Man Dies From Toothache, Couldn’t Afford Meds – ABC News
Kyle Willisさんは親知らずは2週間前から痛み始め歯科医から抜歯が必要だと言われたが、失業中で健康保険もなかったため、抜歯を断念。顔が腫れて頭痛がし始めたため、救急外来に行き、抗生物質と鎮痛剤の処方箋を受け取りました。しかし、両方買う余裕がなかったため鎮痛剤を選びました。歯の感染が広がり、脳が腫れ、彼は亡くなりました。
アメリカだけではなく、イタリアでも同じような報道があります。
・2014年イタリア、18歳女性、歯医者に払うお金がなく虫歯を放置して敗血症で死亡 Dead teen was ‘too broke to pay dentist’ – THE LOCAL.it ,Ascesso dentale, morta Gaetana Priola dello Zen – PalermoToday
シチリア島の首都パレルモ出身のガエターナ・プリオラさんは、治療されなかった歯の感染症が肺に広がり、倒れて病院に搬送されてから1週間後に敗血症で亡くなった。
見てみると、少なくともこれら海外の3つの事例は医療費が高額であること、貧困によりその医療費が払えないことが根本的な原因と考えられそうです。
アメリカでの歯科治療の費用感は調べれば色々出てきますが、分かりやすそうな個人のBlog記事をいくつかまとめてみました。自由診療なのでその地域、医院、加入している保険、治療時期(年代やその当時の景気)によって大きく差が出ることと思います。
- California Diary インプラント&ブリッジ見積もり比較 2016年
- 家計をぶっ壊す!アメリカ歯医者 | アメリカ研究者(慢性痛・リハビリ)のブログ 2021年
- アメリカの歯医者の費用に驚愕!親知らずを抜いてみた。 – はっちすたじお 2020年
- 【絶望】アメリカで親知らずの抜歯は50万越え!諦めました。|Seika_USA 2023年
最初に上げた報道のように、その結果として虫歯により死亡率が上がることが最近の研究により分かっています。
米国成人の歯数、未治療の虫歯および死亡率:人口ベースのコホート研究 2022年 Tooth count, untreated caries and mortality in US adults: a population-based cohort study [PMID: 35388877]
この研究は、歯の数や未治療の虫歯が、私たちの寿命や特定の病気による死亡リスクとどのように関連しているかを調査したものです。
アメリカの成人24,029人のデータを、最長で27年間追跡しました。その結果、次のようなことが分かりました。
- 歯の数が少ないほど、あらゆる原因での死亡リスクが高まる傾向がありました(心臓病やがんによる死亡リスクも含む)。具体的には、歯が10本失われるごとに、全死亡リスクが13%、心臓病による死亡リスクが16%、がんによる死亡リスクが19%上昇しました。
- 未治療の虫歯がある場合も、全死亡リスクと心臓病による死亡リスクが高まりました。未治療の虫歯があると、全死亡リスクは26%、心臓病による死亡リスクは48%上昇しました。
- 特に、未治療の虫歯があり、かつ歯の数が16本以下の人は、虫歯がなく歯が25~28本ある人と比べて、全死亡リスクが53%、心臓病による死亡リスクが96%も上昇しました。
つまり、歯の数と虫歯の有無は、全身の健康や寿命と深く関わっていることが分かります。虫歯になっても放置せず、治療できる時に速やかに治療することが大切です。
日々の生活で忙しいなかでも、健康のために治療による受診や定期検診を絶やすことなく続けて頂きたいと思っております。なにか気になることがありましたらお気軽にご予約ください。
Views: 0