コラム|船橋の歯医者|かわせみデンタルクリニック

初診のみ
WEB予約
電話予約
初診のみ
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

🦷⚡その症状、放っておかないで😥知覚過敏の原因と予防について🍧

みなさん、こんにちは。
かわせみデンタルクリニックです🦷♪
今回は、歯がしみてお困りの方も多い、知覚過敏症についてお話させていただきます。

ズキン!歯がしみる!知覚過敏症とは?

 知覚過敏症とは、虫歯でもないのに冷たいものや歯ブラシの毛先などの刺激で歯がしみたり痛みを感じたりすることを言います。甘いものや酸っぱいものも刺激となるため、症状を感じることがあります。

知覚過敏の原因は?

 知覚過敏は、歯周病や加齢などにより、歯の根元の部分の象牙質が露出しておこります。
歯は、健常な状態であれば象牙質はエナメル質と歯肉におおわれていて、冷たさなどの刺激から守られています。しかし、歯周病が進行したり、加齢や不適切なブラッシング不正なかみ合わせなどで歯茎が下がってしまうと、歯の根元の部分の象牙質が露出していまいます。象牙質には歯髄(神経)につながる無数の穴(象牙細管:ぞうげさいかん)があいているため、象牙質の穴を通して、受けた刺激が神経に伝わり痛みを感じてしまいます。この痛みは一過性なので、刺激がなくなると痛みもなくなります。

<歯周病による歯茎の退縮>

<ブラッシング圧による歯根のすり減り>

<不正な咬み合わせによるすり減り>

知覚過敏症の予防・対処法は?

 では、知覚過敏の症状のある歯に対してどのようにケアをしたら良いのでしょう?

〈セルフケア〉

歯ブラシの際には、以下の4つに気をつけましょう。

1.力を入れすぎないようにしましょう
2.歯ブラシを大きく動かさないようにしましょう
3.歯肉退縮が起きている場合、歯の根元付近のプラークをていねいに取り除きましょう
4.知覚過敏予防歯みがき剤を使いましょう
→知覚過過敏予防歯みがき剤に入っている薬用成分が、露出した象牙細管の入口をふさぎ知覚過敏を予防したり、症状を和らげます。

[知覚過敏予防歯みがき剤配合の主な薬用成分]

  • 乳酸アルミニウム
  • 硝酸カリウム

当院では、硝酸カリウム配合の「checkup ルートケア」をおすすめしています✨

〈プロフェッショナルケア〉

症状が続くようであれば、早めに歯科医院に相談し、適切な処置と指導を受けましょう。
歯科医院で行う処置には、一般的に次のようなものがあります。

  • フッ化物塗布をすることで、象牙質の再石灰化を促進して象牙細管の開口部の狭窄・封鎖を促進する。
  • 象牙質の表面にコーティング剤を塗布したり、レジン充填を行うことで刺激を遮断する。
  • 原因となるかみ合わせを調整する。

まずは歯科医院へ

歯がしみるなどの症状がある場合、多くは虫歯か知覚過敏症などが考えられます。
しかし、それ以外にも原因はあるため、自己判断は禁物です
症状がある場合は、必ず歯科医院にて診察をしてもらいましょう。

かわせみデンタルクリニックでは、随時ご予約を受け付けています♪

👀 初診の方のご予約はこちらから

※こちらにかかったことのある方は、お電話にてご予約をお願いいたします。
📞047-409-2988

🦷 かわせみデンタルクリニック