歯ブラシの交換頻度について👌✨
みなさん、こんにちは。
かわせみデンタルクリニックです🦷♪
![](https://www.kawasemi-dc.jp/_cms/wp-content/uploads/2024/11/きれいな歯ブラシ-1.png)
今回は、よくある質問に多い「歯ブラシの交換頻度」についてお話します。
適切な頻度で交換しましょう♪交換のタイミングは?
①一ヶ月を目安に交換
→一般的には、一ヶ月に一本が交換の目安になります。
しかし、ブラッシングの回数や個人個人のブラッシングの力加減によって、交換頻度は少し変わってきます。
②歯ブラシの毛先が広がってきた時
→歯ブラシを一ヶ月使用していない場合でも、毛先が広がってきていればそれは交換のタイミングになります。
歯ブラシを後ろから見たとき毛先がヘッド(歯ブラシの頭)からはみ出してみえる時は交換して下さい。
![](https://www.kawasemi-dc.jp/_cms/wp-content/uploads/2024/11/毛の開いた歯ブラシ-1024x702.jpg)
同じ歯ブラシを使用するデメリットは?
汚れ落ちの違いを調べた臨床研究では、「毛先の開いたままの歯ブラシ」を使用していると
「新しい歯ブラシ」と比べて歯垢除去率が約4割ダウンすることが分かりました。
このことから、効率よく歯垢を除去するために、「1か月に一度」を目安に、歯ブラシを交換することをおすすめします。
また、同じ歯ブラシを使用し続けることで細菌が増殖するという点もデメリットとして挙げられます。定期的に新しいものに替えることで、衛生面でも安心です。
![](https://www.kawasemi-dc.jp/_cms/wp-content/uploads/2024/11/歯ブラシ.jpg)
検診時は、歯ブラシの持参を👀✨
歯ブラシがお口に合っているかどうか・歯ブラシの毛先の状態の確認のためにも、
定期検診時に歯科医院へ歯ブラシのご持参をおすすめしています。
歯ブラシ1つから得られる情報も多くあるため、積極的に歯科医院で確認をしてもらいましょう!
お口の中で気になることなどございましたら、ぜひ1度かわせみデンタルクリニックまでお問い合わせください😁✨
👀 初診の方のご予約はこちらから
※2回目以降の方は、お電話にてご予約をお願いいたします。
📞047-409-2988